ネコを飼うための基本アイテム

ネコを飼うための基本アイテム

SPONSOREDLINK

ネコを育てる上で必需品のもの

猫を迎えるにあたって、猫も人も快適に生活するためには、猫専用のものをいろいろ揃える必要があります。たとえば、猫専用のトイレ、トイレの砂、食器、爪研ぎなどです。

猫用グッズは、家にあるものでもいろいろ工夫して利用できますが、猫にとって使い勝手の良いと思える製品がいろいろはんばいされているので、それを購入して設置してあげるのも簡単で便利です。

●ネコのトイレ

猫の成長によって大きさを変えてあげることも猫にとって使い勝手の良いものですから、防水性があり、トイレの砂がまわりに散らばらない程度の大きさがあればトイレとして使えます。洗い流す事になりますから、錆びない材質のものが適しています。

市販のものは、可愛い図柄があったりカラフルなものもあり、網目になった上置きがついた二重構造になっています。上置きの部分には砂を入れ、下の受け皿部分には、新聞紙などを敷き掃除が楽なように考えましょう。

市販のトイレ砂はそのまま捨ててしまえるものや洗って再利用できるものもあり、脱臭効果があるものは室内で猫を飼う場合の必需品です。他には湿った部分が固まりその部分だけを捨てれるようになったものや、トイレに流せるものなどがあって、家庭の事情でいろいろ選べます。

●ネコの食器

水飲み用と合わせて、3枚くらい用意しておくと便利です。普通のお皿でも良いのですが、周りが散らからないようにちょっと深みのあるものにすると良いですね。

食器は陶器などの割れやすいではなく、プラスチック製が便利です。ちょっと触ってもヒッリ帰らないような作りの物が便利です。

SPONSOREDLINK

爪研ぎや草を食べるのはネコの習性です

●ネコの爪研ぎ

爪研ぎは猫の習性ですから、家具や柱、ふすまなどを傷めないためにも、爪研ぎ場所を早めに準備して、そこで爪研ぎをするようにしつけます。必要な時は、爪切りを使って爪を整えてあげる事も必要になることがありますので、爪切りも準備しておきたいですね。

●ネコのグルーミンググッズ

猫のグルーミングに欠かせないブラシは必需品です。抜け毛が室内に飛び散らないように、毎日できれば日に2~3度ブラッシングしてあげましょう。ノミ取り用の櫛は、目が細かいので、ノミ取り用だけでなく、むだ毛を梳く時にも使えて便利です。

●ネコの草

猫は胃の調子が悪くなったりすると、自分で草を食べて、胃の中に溜った不要物や毛玉を吐き出します。吐き出しを促進するものが猫の草です。また、猫の草には「葉酸」が含まれていて、猫にはこれを吸収することも大切です。

鉢植えなどで市販されているので備えておくと自分で必要な時に食べ、胃の調子を整えるので、これも備えておいてあげたいものです。